今日も原稿を描きました。
久しぶりにペンと紙で描いてみた。うわっ…描きやすい。
こんな身近ないい画材をここ数年使っていなかったなんて…もったいない。
ペンと紙はやっぱり手描きの味が出るのがいい。絵が生きた感じになる。
自然とペンのノリがでてきて絵柄もちょっと変わる。
拡大できない(当たり前)から、常に原寸で向き合えるので必要のない描き込みを抑える事ができる。
デジタルは何度も描き直しできるのがいい。ペン入れしてもそこから線の修正が容易。
そしてトーン作業が簡単になる。これはものすごい強み。
拡大・縮小できるので姿勢を変えずに描き込みし続けられるので体にやさしい。
それぞれメリットがあるのでそれを活かして自分なりのよいやり方を見つけていこう。
それと、メモリが届いたので増設しました。2GBから4GBへ。
気持ち動作が軽くなったかな。以前のように読み込みで数分待たされるなんて事はないと思うので精神的にも楽です。
しかしメモリを差し込むスロットってファミコンのカセットそのまんまって感じ。
まぁ仕組みは大体一緒なんだろうな。
今度時間を見つけて花をスケッチしに行きたいです。